兵庫

ちょっと遅めの起床。
走りにくい道を走り続けたせいで疲れている。急ぐ必要はありません。安全第一です。

それでも9時ごろ出発。
やはり、ホテルの中にバイクを停められるのは楽でいい。部屋が狭いくらいは我慢できます。


今日の目的地は岡山。

姫路のホテルを出発して、南下して国道2号線(姫路バイパス)に向かいます。
ところが、この姫路バイパスが原付二種は通れないことを目前で知ります。
今度は、北上して普通の国道2号線に戻ります。これだけで50分のロスです。
これだけでなく、昨日書いたとおり国道2号線は一方通行なので岡山方面に行けません。
地元の人ならスンナリ回避出来るのでしょうが、よそ者にはつらいです。

どうやら、国道2号線が東方向。それより姫路駅に近い何号線かも分からない道路が西方向に走る一方通行の道でした。
その道路を走りきると双方向走る国道2号線に合流すると言うわけです。もう訳がわかんないですよ。

それだけじゃないんです。
国道2号線を走っているといつの間にか他の道にズレていくのです。
これは姫路に向かっていた前日も同様でした。あとから思うとかなり遠回りしてましたね。

車や中型以上のバイクは姫路バイパスを通れるので良いのですが、兵庫県のバイパスは125cc以下は乗り入れ規制があるため時間がかかるので要注意です。
国道2号線は原付二種が走れるバイパスと走れないバイパスが混在するので注意が必要です。
その辺の情報も曖昧なので非常に走りにくくてかなわんです。
国道2号線と国道2号線(姫路バイパス)の区別がハッキリしないのは勘弁して欲しいです。

今回の旅行で姫路での移動が一番疲れたと思います。精神的にきつかったですね。
なんでこんな風にしたのでしょう?姫路は最悪っす!

原付二種のバイパスへの乗り入れ規制についてはこちらを参考にすると良いでしょう。【原二用バイパス乗り入れ規制メモ


写真は県道725号線と国道2号線の合流付近です。だいたいこの辺までくればあとは分かりやすいです。
信号で止まりまくることもなくなります。

兵庫と岡山は山で区切られているようです。ここからは山道を走ることになります。なんだか調子が出てきました。

 
結局、12時ちょっと前に岡山市中心部に到着しました。

岡山での予定は、岡山城と吉備津彦神社です。
岡山城の方が近いので、まず岡山城へ。

      
岡山には昨年も来ています。
昨年は後楽園側にバイクを停めましたが、今回は後楽園には行かないので直接岡山城入口に行きます。
天守閣にも上らずに写真だけ撮って終わります。

        
天気良いですね。
昨年は途中で雨が降ってきて散々だった記憶があります。 

  
岡山城は30分くらいの滞在で切り上げ、吉備津彦神社に向かいます。岡山城からはちょっと離れています。
13時ちょうどくらいに到着します。

 
吉備津彦神社も昨年来ています。
自動車のお祓い所を作ってますね。神社も商売ですので、いろいろ客を集めようと必死ですね。

    
吉備津彦命は、桃太郎のモデルになった人物です。とても風格ある神社ですね。
交通安全ステッカーがとても良いです。2011年と2012年ではデザインが変わったのですが、2012年のは桃の絵が画いてあります。1枚300円と安い。

昨年は天気が悪かったのでゆっくり見て回れませんでしたが。今年は天候に恵まれ時間をかけて見て回れました。

次は吉備津神社に行きます。吉備津神社はすぐ近くです。
この道でいいのか?と思うような細い道を走った1kmくらい先にあります。

  
途中に、妙なものがありました。
「鼻ぐり塚」?なんでしょうね。

 
(13:30ごろ)
吉備津神社に到着。
参拝客はわずかです。駐車場もガラガラです。
昨年は閉まっていた駐車場前の店も今年は開いてますね。

   
神社名物の石段です。
この石段を上りきった高さまで車で行けるようです。お祓いを受ける車用かもしれませんが、バイクならそこに停めてもいいと思います。

風格ある本殿と拝殿ですね。
ただし、交通安全ステッカーも記念スタンプもありません。

   
千代の富士の優勝額です。

さっき行った神社は『吉備津彦神社』で、こちらは『吉備津神社』です。
吉備津彦命を祭っているのは同じですが、こういう違いです。
備前国の一宮が「吉備津彦神社」
備中国の一宮が「吉備津神社」
2つの神社は近いのですが、この間に両国の境が存在してたってことですね。
広島の福山市にも備後国一宮として吉備津神社があるのですね。

石段下の「吉備津神社」の文字は犬養毅の書なのは、備中の出身だからですね。駐車場横に銅像もあります。

岡山と言えばきびだんごですね。食べませんでした(笑)

   
(14:30ごろ)
他には観るべきところもないので、ホテルに直行です。「岡山シティホテル桑田町」です。
自転車置場がバイク置場兼用になってます。
この屋根は本館と別館を繋ぐ雨どいです。リアボックスがはみ出ます。これだと雨の日はつらいですね。

部屋自体はまぁまぁの広さですが、コンセントが少なく壁に引っかけるところもないです。
外観は大きくて立派なのですが、中身はあまり良くないです。

敷地内にパン屋があります。
このパン屋の評判が良いので、チェックアウト後に行ってみましたが時間帯が中途半端だったせいか焼きたてではなく硬いパンでした。

   
その後、あちこちを散策。
遠回りしながらJR岡山駅の方まで歩きます。
18時くらいに暗くなります。
無防備なおっちゃんを見かけました。

夕食は、なか卯で牛丼。半熟たまごがサービスでした。

なんかノドが痛かったので、イトーヨーカドーの薬店で薬を買います。

よく寝た。
だけど、なんだか気が重い。
地下駐車場までバイクを取りにいかなければならないと考えると憂鬱である。

  
2階フロントに荷物を預けてからバイクを取りに行く。
天気は申し分ないくらい良い。

 
地下駐車場は入口と出口が別なので、出口で今自分がどこにいるかが解らなかった。
初めて見る景色で方向が全く解らない。
やっとの思いでホテルまで辿り着く。
フロントに行って荷物を受け取って、バイクに荷物を詰め込んで・・・もうこの時点で疲れきってしまった。

そうは言っても、先に進まなければならない。だって、俺・・・ライダーですから!

今日の目的地は姫路です。

   
神戸から姫路は、国道2号線をずっと西に走れば良いので分かり易いし楽だと思いましたが、大間違いでした。
国道171号線と一緒で、長いこと赤信号を待ち、やっと青になって走ったらと思ったらまた赤信号につかまってしまう。この繰り返し。遅々として前に進まない状態です。
国道2号線は精神的にかなりツライですね。徐々に体力的にもきつくなってきます。

明石に明石公園というのがあって、そこに明石城跡があると聞きます。
ちょっと寄っていきます。
周辺をぐるぐる走りますが、バイクを停める場所がありません。案内もありません。
城跡まで行きたかったのですが、その場で写真を撮るだけしか出来なかったです。
写真に写っているのは櫓ですね。天守閣はありません。


明石と言えば「明石焼」です。
いろんな明石焼の店を見かけましたがバイクを停める場所がなく、結局加古川のイオンで食べることが出来ました。

  
(13:15ごろ)
姫路城に到着。

加古川から姫路までがこれまた大変で、なぜか国道2号線から250号線に変わります。
加古川というのは変な町で、えっ?なんでここが一方通行!?みたいな道が多いのです。

元町から姫路までは国道2号線で62kmくらいなので、1時間ちょっとあれば到達できる距離なのにえらく時間がかかってしまいました。
国道2号線は信号多すぎですよ。


姫路城前に駐車場がありますが、二輪は停められないようなことが書いてあります。
じゃあ、二輪はどこに停めればよいのかが書いてありません。
ダメなのはしょうがないとして、じゃあどこに停めろというのかちゃんと書いとけよ!!また時間をここで無駄にしてしまった。

結局、大手門茶屋というレストハウスの前に駐輪場がありました。
この店の駐輪場が、姫路城の駐輪場も兼ねていると言うことですが、そのことは一言も書いてありません。
自分だけ解ってて話してるんですよ。ちゃんと説明しとけつーの。初めて来る人には解らんだろーが!!

姫路市のサイトには、市立美術館南の自転車置き場にと書いてあるのですが、そこは正面からかなり遠いです。
こちらの大手門茶屋の駐輪場の方がオススメです。

なんか兵庫県に入ってからいいことが何一つありません。

      
気を取り直して姫路城に向かいます。
すでに遠くに天守閣らしきものが観えますね。

   
広いですね。
2009年から修復工事が行なわれていてそれがまだ続いているようです。あちこちで工事をしています。
天守閣の絵ですね(笑)

 
工事中ですので天守閣の中に入ることは出来ません。
その代わり横付けした建物の中から修復の様子を観ることが出来ます。
入場料400円と天空の白鷺という修復工事を観る建物への入場料200円がかかります。

  
風情などまったくないですね。
とりあえず、天空の白鷺に入ります。
エレベーターで昇るのですが、少し待ちましたね。

   
天守閣を上から観るというのは珍しい経験です。
天守閣に入れないのは残念ですが、これはこれでなかなか良かったと思います。

   
すぐに降りて来ました。
瓦を埋め込んでますね。何か意味があるのでしょうか?


これは工事ではなく何かイベントの準備をしているようです。

お土産屋がありましたので寄ってみます。
なかなか良い姫路城ステッカーが売っていたので買います。

  
姫路は姫路城しか観るものがありません。まだ15時ちょうどですが帰ります。

   
姫路城近くに予約したホテルにチェックインします。
この日の宿泊先は「ホテルウィング姫路」です。

昨日の阪急ビズフォートのことがトラウマになって駐輪場が気になって仕方ないです。
このホテルは、入口付近に駐輪場があって、バイクは入口前に停めます。これは素晴らしい!駐輪代は無料です。

部屋の方は、窓の外が壁です。この辺はプランによりますし、1泊しかしないので別に良いのです。
部屋の作りが変わってるんですよね。
ドアの真横にベッドです。なぜかドアが内開きなのでドア付近に物が置けません。スペースの無駄です。

 
ホテル前は国道2号線です。ナント!4車線の一方通行です。こんなの初めて見ました。

 
夕食でもと思い外出します。
駅前に通じる結構長いアーケードがあるのですが、あまり人は歩いていないです。
何か珍しいものでも食べたいなと思っていたのですが、姫路には何もありませんね。
しょうがないのでコンビニで適当に食料を買って帰りました。


台風17号は無事近畿地方を通り過ぎ、朝からいい天気です。

今日から10月です。地元を出発して1ヶ月近く経つというのにまだ京都というのはちょっとなぁ・・・

今日の目的地は神戸。
距離的には70km弱しかないので大したことないですが、京都に3泊もしてしまいました。久々の移動です。

神戸に向かう前に、7時から参拝できるというので伏見稲荷大社に寄って行きます。

ホテルから伏見稲荷大社へ直接向かいましたが、これがなかなか行き着かないのです。
伏見稲荷大社への出入口前は一方通行になっているのです。
その辺ちょっとチェックが甘かったですね。
私は国道24号線を南下し、稲荷新道交差点で左折し、京阪本線の伏見稲荷駅と通過して行こうとしたのです。
ところが、一方通行を回避する道順が分からず苦労しました。
「竹田久保町」交差点で左折し、迂回する形で県道201号線に入るのが正解だったようです。
伏見稲荷大社までの正しい道順】を記しておくので参考にしてください。

   
(8:05ごろ)
正面です。これが表参道になりますかね?
駐輪場は、表参道の脇にあります。無料だったと思います。

伏見稲荷大社は、文字通り稲荷神社です。
神社と言ってもいろいろありますけど、キツネを祭ったのが稲荷神社という認識でOK?

   
伏見稲荷大社と言えば「千本鳥居」が有名です。
まず、そこを目指します。

本殿を通り過ぎて、右の方に行くと千本鳥居はあります。
これもテレビの旅番組で何度も見てきました。実物を観るのはもちろん初めてです。

     
これはキツネですよね?ずいぶん怖い顔をしているのですね。神社にいるのは狛犬が多いですが、稲荷神社だとやはりキツネになりますかね?

千本鳥居をくぐってみます。
途中で2つに分かれています。これはどっち側通行なんだ?周りには誰もいないのでどっちでもいいか・・・
鳥居に文字が書かれています。
寄付をしてくれた人に名前入りの鳥居を立ててくれるようです。
号数は大きさでしょう。大きさに寄って値段が違うようです。最低でも17.5万円か・・・

   
千本鳥居を通り過ぎました。
絵馬の形もキツネです。
ここからさらに上があるようです。お山巡拝所要時間2時間と書いてあります。2時間は無理ですので、ここで引き返します。

  
鮮やかな朱色ですね。

 
表参道です。この途中に駐輪場の出入口があります。

8:45くらいですね。京都はここまでです。神戸に向かって出発します。

 
大阪府高槻市に入りました。
京都から神戸に移動するには途中大阪を横切らなければなりません。
どうしても大阪の車はマナーが悪いイメージがあるので緊張します。

  
(11:30ごろ)
途中、伊丹空港に寄ります。

 
ターミナルの中や送迎デッキなど観て回りました。伊丹空港は思ってたより大きくないですね。
でも、結構楽しんでしまいました。時間を使いすぎたので先を急ぎます。

国道171号線をずっと走ってきましたが、兵庫県西宮の札場筋交差点で国道2号線に移動します。
その近くに西宮神社があるので寄り道していくことにします。

西宮で171号線を走り終えますが、この171号線というのは京都~大阪(高槻)~西宮を走る主要道路なため交通量はそこそこ多く、トラックが多いのが特徴です。
大きな道路ですが、横から入ってくる車も多いため信号機が多いです。
なので、走っては赤信号ストップの繰り返しでなかなか前に進まずイライラさせられる道路でした。
70kmくらい2時間もあれば余裕で行けるハズなのにえらく時間がかかってしまいました。
それを考慮して移動時間は計算するようにしてください。

      
(13:55ごろ)
西宮神社に到着。
伏見稲荷大社は稲荷神社の総本社ならば、西宮神社はえびす神社の総本社とのことです。
毎年年明けに行なわれる福男選びが行なわれる神社として有名です。
スタート地点はえべっさん筋と呼ばれているようです。この広い歩道で参加者はスタートまで待機するのでしょう。

   
ようやく神戸市に入りました。
この日はまだ宿泊先を決めていません。途中、ダイエー甲南店のドムドムバーガーで食事をしながら宿を予約します。

三宮あたりで宿を探しますがなかなか見つかりません。
ようやく見つけたのが、元町の「ホテル東急ビズフォート」です。このホテルは今回の旅行で最悪なホテルでした!
駐輪場がありません。バイクは地下駐車場に停めなければなりません。これはクチコミに書いた通りなんですが大変だったのです。これが遠いのなんのって!!
これで雨が降ってたらアウトでしたよ。
ハッキリ駐輪場はありませんと書いておくのもサービスのうちなんですけどね。

 
部屋自体は清潔感があってなかなか良いのです。
しかし、デスクが左利き仕様という気の効かないところもあって、非常に残念なホテルでした。典型的な自己満足型のホテルですね。
はい、二度と泊まりたくないホテルです!

  
チェックインして荷物を整理してから、神戸の中華街「南京町」へ行ってみます。
豚まんと角煮サンドを買います。そこそこですね。。。

  
長崎の中華街と同規模ですかね。そんなに大きくはないです。

    
元町と三宮を散策。
三宮繁華街は古臭い感じで、清潔感がないですね。特に目新しいものはないですね。

神戸サンセンタープラザというショッピングモールみたいなところがあったので観て回ります。
中野ブロードウェイみたいな感じで、シャッターの閉まった店もありますが、結構店が入ってますね。
オタク文化が盛んですね。
男女比同じくらいかな・・・それ系の店がやたら多かったですね。

今日一番驚いたのが、国道171号線を走っていて大阪の運転マナーが良かったことです。
もっとクラクション鳴らしまくり、車線変更しまくりみたいなイメージでしたけどちゃんと赤信号で止まるし適正スピードで走っていました。

むしろ運転マナーは神戸の方が悪いですね。かなり乱暴な運転が目立ちました。
神戸ってこんなモンなの?
オシャレな街というイメージがありましたけど、実際はずいぶん汚いところですよ?元町三宮周辺だけことなのかな?

何もなかったので、夕食はコンビニでおにぎりとカップラーメンを買ってホテルの部屋で食べました。

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

オススメ通販サイト
オススメ商品





にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ