2012年09月

朝はゆっくりします。

主要観光地は昨日のうちに回っているので、もうこれで京都が終わってもいいくらいです。
天気は非常に気になるのですが、曇空で雨は降っていません。
とりあえず、午前中は天気が持ちそうなことを言ってるので残りの場所を徒歩で回ることにします。

 
国道1号線(堀川通)です。
まず、西本願寺に行きます。

   
(8:40ごろ)
西本願寺前に来ました。
国道1号線に面した出入口は3ヶ所ありますが、御影堂門から入ります。写真は阿弥陀堂です。

 
見事な大銀杏ですね。

   
御影堂の中に入れます。
中は写真撮影OKという太っ腹です。朝早くから外国人観光客が結構来ています。日本人より外国人の方が数が多かったです。

   
西本願寺の正面に見えるのは総門です。総門とは「大門」とか「表門」という意味らしいです。
向こうに西洋風の建物が見えるので行ってみます。
「本願寺伝道院」でした。説明書きを読んでもよく解りません。

  
方角的には東の方へ歩いて行きます。
国道24号線(烏丸通)に出て来ました。白い建物が見えますが、東本願寺です。

   
(9:20ごろ)
ずいぶんと大規模な修復工事ですね。2015年末までかかると書いてあります。
趣のない御影堂門をくぐって中に入ります。

   
御影堂です。実に立派ですね。
原発再稼動について何やら書いていますね。坊主が何をぬかしているのでしょうか?


参拝接待所です。
休憩所でもあるのですが、中は人がたくさんいました。西本願寺に比べて東本願寺は人が多いですね。喫煙所もこの中にあります。

  
東本願寺前からJR京都駅の方を見た風景です。
JR京都駅を通過して東寺に行きます。

JR京都駅構内に昨日行ったとき閉まっていたやる気のない観光案内所があります。
さすがに京都ですね。人が多いです。外国人観光客にも対応できるよう外国語の出来るスタッフを常駐させてますね。
ただ、昨日欲しかった観光マップみたいなものはなかったです。京都に来るならマップくらい持ってきて当然というスタンスなのでしょう。その通りなんですが・・・

朝食を食べていないので、駅構内で食事でもと思いましたがこれと言って魅力的なものがないです。
京都の食べ物はホントつまらないものばかりです。
お土産品も漬物とかおたべとか・・・そんなのばっかし!

   
(10:20ごろ)
JR京都駅の裏側です。
もうすでに雨が降り出しています。
イオンモール京都でちょっと暇つぶしします。日曜日なので混んでましたね。

雨が降ったりやんだりの変な天気。

東寺までは少し歩きます。大宮東寺道交差点が東寺の入口です。

   
中は広いですね。
奥に五重塔が観えます。

 
見事な枝垂れ桜ですね。

   
五重塔です。
こういうのってどうしても裏側を見たくなっちゃいます。監視カメラが付いてます。
この周辺の木はほとんど桜ですね。


金堂です。これが本堂になります。
無料で中に入れます。中には観音菩薩やらたくさんあってかなりの見応えです。


さっき行った西本願寺・東本願寺は浄土真宗で、この東寺は真言宗なのですね。
この辺が良く解らないです。
仏道はいろんな宗派があってややこしいです。
私は神道で、神様はひとつなので非常に楽です。

交通安全ステッカーを買っていきます。

まだ11:50ごろですが、今日の観光はこれで終わりです。
この辺りから雨が強くなって来ました。

ヨドバシカメラに行ったりして時間を潰します。
台風の影響で雨が強くなるとのことなので、ホテルの前スーパーで食料を買い込んで部屋に戻ります。

このあと、19時くらいには天気が回復して雨が止んでました。
どうやら台風は通り過ぎたようで、なんてことない普通の雨でした。心配しすぎでした。

このホテルに3泊しましたが、最初は不満でしたが住めば都ですかね。慣れてしまえばまぁまぁです。京都駅も近いし立地は良いのです。
ただし、風呂だけはいけません!

天候が気になります。
朝のテレビでは夕方から京都でも雨が降るといいます。
今日1日は大丈夫だと思っていたが、早めに最低限観るべきところは回っておかなければならなくなりました。


(7:30ごろ)
まず、徒歩でJR京都駅に行きます。
観光案内所があるので、そこで京都市内の地図を手に入れるためです。
ピンポイントの観光だと予めガイドブックなど持って行くのですが、各地を転々と移動していく旅行の仕方をしてると、その土地その土地のマップは現地で調達していくことになります。

ところが、観光案内所は閉まっていました。
観光客はすでに動き出していると言うのにずいぶんノンキだな。国際観光都市という自覚がないのかな?
仕方ないのでホテルに戻ってバイクに乗って観光を始めます。
マップなしの観光・・・かなりつらいです。

     
(8:15ごろ)
時間的に金閣・銀閣はまだやってないです。
6:30から入れる清水寺に最初に行きます。
場所がよく分からないんです。近くまでは行けるのですが、入口までどうやって行けばいいのかかなり迷いました。

京都はかなり不案内です。
観光スポットが多いので、いちいち案内を出さないのか知れません。景観という意味合いもあるのかな?
京都観光に限っては自分で地図を用意しなければならなかったです。
自分のような旅行の仕方をする人の方が珍しいのでしょう。

どうにか到着出来ました。駐輪場は200円。
清水寺よりかなり手前に駐車場兼駐輪場はあります。この先結構上ります。

  
本堂です。
遠足かな?小学生の団体が来て何やらたむろしてます。何か持ち上げようとしてます。
鉄の錫杖ですね。90kgくらい重さがあるそうです。
弁慶の・・・と言われてますが、実際に弁慶が使ったものではありません。

       
「清水の舞台から飛び降りる」の言葉で有名な清水の舞台です。言うほど高くはないですね。
手すりの隅に付いてるコレは何と言うのですかね?丸い形って珍しいんだとか・・・
当然ですが、足場が木製です。大丈夫なのでしょうか?突然崩れたりしないんでしょうか?

交通安全ステッカーはありません。

 
地主神社です。縁結びの神様ですか・・・

   
修復工事でまったく見えない建物があるのですが、まいっか。
テレビの旅番組などで必ず出てくるアングルです。なぜか写真撮影をここでするなの注意書きがあります。
人もいないのでここでパシャリ!ベストアングルポジションで撮るなとはずいぶん横暴ですな。


ここで撮れと書いてあったポジションです。

 
「先生!老害がこんなところで煙草吸ってま~す。」

   
音羽道?何かあるのでしょうか?後半から急勾配の上り道になるそうで、行って帰って来られなかった年寄りがいたのだと思われます。
清水寺はこんなモンです。駐輪場に戻って、一服してから次に向かいます。私はちゃんと喫煙所で吸います。

  
(9:30ごろ)
八坂神社です。ここも駐輪場が不明です。隣接する円山公園内に停めました。
特に何もないです。
交通安全ステッカーを買って帰ります。

  
(10:05ごろ)
平安神宮です。ここも駐輪場が不明です。正面入口横の公園みたいなところに停めました。
祭神はあの有名な桓武天皇です。孝明天皇はまだ最近ですが有名ですね。
この通りが表参道になります。

  
朱色鮮やかな門です。広いですね~~


パノラマで撮ってみたくなります。
平安神宮の公式サイトでもパノラマ画像を公開しています。

   
大極殿です。
創られたのは明治時代だそうですからそれほど古さはないですね。
神札授与所はここにありますので、交通安全ステッカーを買っていきます。神社は大きいけど、ステッカーはずいぶんと小さいです。

敷地内に韓服を着た人たちがいました。
一体ここをどこだと思ってるんですかね?天皇陛下に無礼極まりない言動を繰り返すくせに神社には来るんだな。

   
(10:45ごろ)
銀閣に到着です。市営駐車場に駐輪します。バイクは200円です。
以前、来たことあるのでなんとなく覚えてます。

案内にも書いてありますが、最近は『銀閣寺』という言い方も正解なんですね。私なんかは正しくは慈照寺。通称「銀閣」で銀閣寺というのは間違いって習いましたけどね。
要するに舎利殿部分が銀閣で、敷地全体を銀閣寺と言って使い分けてるのでしょう。金閣も同様だと思います。

   
銀沙灘ですが、見事だとは思いますがコレは砂の接着剤とか使って固めてるんですかね?サンドアートとかで接着剤使いますよね?
奥の方に展望所があるので行ってみます。
結構登りますね。こんな上の方まで登ったかな?上から眺める銀閣も良いですね~

金閣は金ピカなのに、銀閣は実に質素です。銀閣なのになぜ銀ピカじゃないのでしょうか?
銀閣は足利義政の時代に建てられたのですが、当初は名の通り銀ピカにする予定だったそうです。
しかし、8代目の時代ともなれば財政難で銀ピカにするお金を捻出できなかったのでこのように質素な造りなんだそうです。

 
銀閣の裏側です。
以前来たときに比べて綺麗になってますね。
裏側はボロボロで、ホウキとかチリトリとか掃除道具が置いてあったりしたんです。きれいに修復されてますね。

銀閣には交通安全ステッカーはなし。バッヂだけ買います。

このあと、二条城の予定でしたが、北野天満宮が近いことを知ったので急遽行き先変更です。

 
(11:55ごろ)
北野天満宮に到着。この周辺は道路がややこしくて初めて来る人には走りにくいです。

嵐山のときに話しましたが、アニメけいおん!で北野天満宮が出てきます。
楼門ですが、かなり忠実に画いてますね。

  
神牛です。
なでると頭が良くなるそうです。

 
神札授与所です。
さわちゃん先生が縁結びのお守りを買ったところです。

     
けいおん!ではこの「絵馬書所掛所」の看板は場所を移動してるのではないでしょうか?

ずいぶん凄い格好で絵馬に書き込んでますが、そこまでしてお願いしたいことって一体何でしょうかね?(笑)
絵馬所の天井裏もこれまた凄いことになってます。

   
北野天満宮の他の画像です。
学生がお守りを買おうと列を作ってます。ここは学問の神様として有名ですね。修学旅行で京都に来たなら必ず来るでしょう。
神社も商売ですからね。
学業成就とか合格祈願だとか上手いこと考えたものです。

 
この狭い範囲に小学校が4つも集中しています。

東門のところです。
駐輪場が判らなかったので適当な場所に停めました。たぶんここで良いと思います。高崎ナンバーが停まってました。

  
(12:45ごろ)
二条城に到着。
東大手門前にキップ売場あって、その前に駐輪場が設けられていますのでかなり分かりやすいです。
300円と他より高いですが、この便利な場所なら納得です。

  
人がたくさん来ています。
保存修理の工事中だらけです。

   
東大手門入って左手唐門より二の丸御殿に入ります。風情のない門です。
二の丸御殿です。
こちらもテレビの旅番組で何度も見た光景です。実物を生で観ると感激しますね。

御殿内は撮影禁止ですので写真はありません。
もの凄いものばかりでしたよ。
二条城と言うと、私なんか大政奉還のイメージしかないのですが・・・

      
二の丸御殿を出て、庭園の方を歩きます。
天守閣址があると言うので行ってみます。
二条城に天守閣があったとは知らなかったです。まっさら状態ですね。なんの面影も残っていません。落雷で焼失して結局そのままだったとか・・・

  
西門の方へ行き、内堀と外堀の間を通って東大手門の方へ移動します。
東大手門横に大きな室内休憩所があります。お土産屋などが入ってます。

  
東大手門まで戻って来ました。
保存修理にかなりお金がかかるのでしょうね。寄付を募る張り紙が敷地内至るところに貼られていました。

200円寄付するとバッヂがもらえるようです。200円でバッヂを買ったと思えば安いものです。
バッヂは6種類あるのですが、右から2番目のバッヂを選びました。
やはり、右から2番目が一番人気だそうです。
そりゃそうでしょう。これしか選択肢ないと思います。なかなか良い物を手に入れました。

東大手門を出たところで、アクシデントが発生しました。バイクのキーがありません!!
えっ?
ズボンのポケットにもリュックのポケットにもありません。
あれ?落とした?そんなことはないと思うのですが・・・いくら探しても見つかりません。
ま、こういうこともあろうかと思って予備のキーをリュックに入れていたのでそこまで深刻ではないのですが困りましたね。

しょうがないので予備のキーを使おうとバイクのところまで戻ったら、リアボックスの上にキーが置いてありました。
置いたまま二条城に入っていったようです。
この辺が有料駐輪場に停めていた恩恵ですね。
とは言え、日本でなければとっくにバイクごとなくなってますよ。
朝から日本の素晴らしい文化にたくさん触れてきたことも手伝って日本っていい国だなとつくづく思いました。

  
(14:35ごろ)
金閣に到着です。
予定では今日の最終目的地になります。天気がもってくれて無事ノルマを達成できそうです。
ここまでくると気分的にはかなり余裕が出て来ました。

駐輪場がちゃんと用意されています。1時間100円という初めてのパターン。

  
さすが金閣です。人が多い!

   
けいおん!でも金閣は訪れています。
ここがベストポジションということですね。実際に多く人が群がって写真を撮っています。順番を待って一番前に出て撮影しときました。

恐ろしいくらい見事な金ピカですね。これには外国人もビックリでしょう。

金閣も綺麗になってますね。銀閣同様に裏側は掃除道具とか置いてたのに今はなくなってました。

 
抹茶を飲むシーンが出てきますが、たぶんここの茶屋でしょう。

  
でも十分です。出口に向かいます。
ガキどもが煙を浴びてます。頭に振り掛けると頭が良くなるのでしょうか?

金閣にもステッカーはありませんでした。何も買わずに帰ります。

とりあえず最低限のところは全て回りました。
雨の心配もあるので、ホテルに帰ります。
帰りにパラパラと降りだしましたが、ホテルに到着するまでパラパラのままでした。

   
(15:55ごろ)
ホテル到着。宿泊中屋根下は当然私の場所でしょう。

そのまま京都タワーに行きます。
このホテルに泊まると「ご招待券」がもらえるのです。700円が無料になるのですからずいぶん得したものです。
展望室に上ります。
備え付けの双眼鏡でみんな観ていますが、無料だからですね。普通100円とか入れないと見られないのですが京都タワー太っ腹です。

   
銀閣寺は英語で「SILVER PAVILION」ですか!?

全日本タワー協議会というのがあるのですね。このうち9ヵ所しか行ってないです。そのうち上ったのは7ヶ所ですね。

京都のご当地ピンズです。京都は種類が多いです。


これが宿泊した京都タワーホテルアネックスです。
私の部屋は最上階です。
ベランダみたいのが付いてますが、そこに出る勇気はないので出てません。崩れ落ちそうでしたから。。。

昨夜は早めに寝たため早く目が覚めた。


朝、テレビをつけてみる。滋賀県も阪神タイガースなのですね。

 
ホテルの駐輪場です。
アイボルトが埋め込まれていますが、間隔が狭くないですか?
 

 
ちょっと遠回りしてみます。
今回の旅ではここ県道2号線の松原橋交差点が最遠地になります。
したがって、このあとは地元に戻る形になります。出発して26日目にして折り返し地点に到着しました。


そのあと、県道2号線の商店街みたいなところに出てきました。朝なのでシャッターが閉まってます。

  
今日の目的地は京都ですが、その前に琵琶湖大橋を渡りたいと思います。
琵琶湖大橋へは国道8号線が大きくて走りやすいと思いますが、ここはあえて琵琶湖沿いの県道25号線で行きます。
田んぼや畑ばかりです。県道25号線は湖岸道路と呼ばれているそうです。

安土の地名を目にしました。
急遽、水車橋交差点で左折し県道511号線に移動し、安土へ向かいます。
 

  
ここでライダー諸君に気をつけていただいことがあります。ここは警察の狩場です!
画像はその県道511号線で場所はマップで確認していただきたいのですが、この辺りは干拓地で水路に沿って道路が走っています。
制限速度50kmですが、信号機もなく一直線のためスピードを出しがちな道路です。

私は511号線に入った直後に白バイの姿をチラッと見かけました。
バックミラーでずっと後方を確認していたのですが、白バイは私の100m近く後ろを着いてきてスピード超過するのを待っていたようです。
たぶん70km/hくらい平気で出しちゃうような道路ですので注意が必要です。50ccだったら即アウトですね。

私はずっと50km/hで走行したので問題なかったです。
諦めて途中でいなくなりました。滋賀県警ごときに寄付してやる必要はないです!

  
安土町に入ったようです。何もない田舎町です。
写真に写ってる山がかつて安土城が建っていた安土山だと思います。そんなに大きな山ではないですね。
再び県道2号線に復帰し琵琶湖大橋を目指します。


ここは国道477号線。この道をずっと真っ直ぐ行けば琵琶湖大橋があります。

【2014年追記】
640x480の低画質ですが、琵琶湖大橋を走行した車搭動画を撮りましたのでアップしておきます。
125cc以下の二輪は20円でした。わずか1kmくらいの距離ですからただでもいいんじゃないかと思いますが?


   
琵琶湖大橋を下りて真っ直ぐ行くと京都府内に入りますが、下りきる前に左折します。

(10:20ごろ)
琵琶湖沿いにある「道の駅・びわ湖大橋米プラザ」に到着です。結構大きな道の駅です。ここは大津市になります。
ツーリングと思われるバイクも数台停まっています。

2階でご当地ピンズ買いました。

  
道の駅から琵琶湖に出られます。
海ではなく湖ですからしょっぱくないハズです。ちょっと舐めてみました・・・しょっぱくなかったです。

   
大きな観覧車が見えます。てっぺんからだと琵琶湖を見下ろせて眺めが良さそうです。
行ってみたのですが、動いてないです。
錆び付き具合からして相当昔から動いていないように思います。解体するにもお金がかかりますしね。放置されてます。
ここまで錆び付いたらもう動かせないし、この先何年も放置してたら危ないだろうしどうするんでしょうかね?


国道161号線で京都方面に走っていきます。「雄琴」の文字が見えます。右側が雄琴なんですね・・・
この先途中を右折すると、比叡山延暦寺に登る坂本ケーブルの駅があります。

      
(11:50ごろ)
国道161号線西大津バイパスを途中で降りて、近江神宮に寄ります。
祭神は天智天皇ですね。
朱色鮮やかでド派手です。大きな神社ですが人はほとんどいないです。交通安全ステッカーを買って帰ります。

   
近江神宮を出て、国道30号線を経由して柳が崎湖畔公園にやってきました。
外来魚回収ボックスがあります。いかにも琵琶湖らしいですね。

国道1号線を走って京都を目指します。ここからは山越えになります。


いきなりですが、京都に入りました。このとき時刻は12:40。
最初金閣と思っていたのですが、嵐山がそれほど遠くないことを知り急遽嵐山に向かいます。

京都市中心部は、車線も多く道幅は広いのですが、交通量が多くどこも渋滞気味です。
ただし、一番左の車線はバスやタクシーなどの専用レーンになっていてバイクはそこを走ることが出来ます。
バイクだと渋滞は関係なく走れるので嵐山へは車で行くよりずっと早いと思います。
 

【2014年追記】
京都市中心部から嵐山まで走行した車搭動画を撮りましたのでアップしておきます。
京都の道路事情の確認用にご利用ください。


   
(13:50ごろ)嵐山に到着です。
この日は快晴無風で最高の天気です。
まず、渡月橋を渡って中之島に行きます。

   
これが渡月橋です。
テレビの旅番組などで何度も見てますが、実物を観て感激です。外国人観光客もウルトラリラックスしてます。

   
アニメけいおん!は京都アニメーションという京都にあるアニメ製作会社が作っていることもあり京都の風景がアニメに使用されることがあります。
けいおん!第2期第4話で修学旅行で来たという設定で京都の風景が出てきます。
アニメのシーンを絡めて嵐山の話を進めて行きたいと思います。

渡月橋を渡って右に行くとモンキーパークがあります。ここは山の上にあるので眺めが良いということで猿に興味のない人も結構行くと思います。
けいおん!では嵐山に到着後まずモンキーパークに行っています。

   
中ノ島から渡月橋を渡ると渡月橋交差点があります。嵐山では一番人口密度の高い交差点です。
さらに真っ直ぐ進むと京福電鉄・嵐山駅があります。
お土産屋などもあってかなり構内は賑わっています。

渡月橋交差点方面に戻ります。

  
けいおん!の4人がタクシーで嵐山に到着して下りたシーンです。
3枚目の右に写っているのは美空ひばり座です。

  
赤いテントはどこなのかが判りません。たぶんこのあたりだとは思うのですが・・・
美空ひばり座の通り向かいだったらこのあたりになります。

 
まさしくここです。ドンピシャです!

 
もうちょっと向こうでしたかね・・・


歩いて桂川を渡るカップルがいました。やる人多いんですかね?無事歩いて渡れると恋が成就するとか?
このあと、2人は無事渡りきりました。
水が冷たくて気持ち良かったでしょうね。

 
嵐山でバイクを停めた駐輪場です。
桂川沿いにあり、渡月橋手前に位置します。
嵐山は駐車場はいくつもありますが、バイクも停められる駐車場はこの市営駐車場くらいしかなかったと思います。
小さくて見にくいですが、バイクと自転車は1日1回200円です。

私は背負っていたリュックサックにけいおんキーホルダーを着けているのですが、ここの駐車場の係りの兄ちゃんがすぐに気付きました。
けいおん!が京アニ製作であることも知っていて、けいおん!で嵐山の風景が出てきたことも知っていました。
おそらく、けいおん!ファンがアニメに出てきた風景を追ってやって来るんでしょうね。
私もその類だと思われたのか、聞いてもいないのにあのシーンはどこの場所だとかいろいろ教えてくれました。でも、助かりました。

16時ちょっと前に嵐山を出て、京都中心部に移動します。

  
この日の宿泊先は「京都タワーホテルアネックス」です。JR京都駅から徒歩5分くらいでしょうか。

運の悪いことに京都滞在が、金土日になってしまったのです。徳島での足止めなどありましたからね。
週末は宿泊料が1.5倍に跳ね上がります。
しかも、京都中心部は観光客の数に対してホテル不足なのでシングルと言えど金土日の3連泊取るのはかなり難しかったのです。
せっかくの京都なので良いホテルに泊まりたかったのですが、部屋が確保出来るのがこのホテルくらいしかなかったのです。
後から思えば、こんなホテルでも立地を考えれば部屋が取れたのは奇跡でした。

屋根裏部屋みたいだし、部屋も狭いです。それでいてツイン仕様です。
一人でも狭いと思ったのに、ここに二人で泊まったらどんだけ狭く感じるのでしょうか?
外国人観光客は物価の高い日本で宿泊費を抑えるために二人で同タイプの部屋に泊まっているようでした。

風呂が難点です。シャワーフックが高い場所一ヶ所しかないのが使いづらいです。
浴槽も小さく、排水も悪いです。
不満を言えばキリがないですが、風呂以外は我慢できますかね。

駐輪場はなく、駐車場に停めます。
駐車場は早い者勝ちで場所が決められます。私は一番手の予約だったらしく屋根下に停められました。
実は、この日は天気が良かったのですが台風が近づいていたのです。屋根下に停められてホッとしました。

コインランドリーがないので外のコインランドリーに行って洗濯です。

  
部屋から京都タワーが見えます。

夜、外出してみました。月をバックに京都タワーを撮影してみますが、カメラの性能が追いつかず残念な写真になってしまいました。

最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

オススメ通販サイト
オススメ商品





にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(バイク)へ
にほんブログ村 バイクブログ バイク旅へ