昨夜は早めに寝たため早く目が覚めた。


朝、テレビをつけてみる。滋賀県も阪神タイガースなのですね。

 
ホテルの駐輪場です。
アイボルトが埋め込まれていますが、間隔が狭くないですか?
 

 
ちょっと遠回りしてみます。
今回の旅ではここ県道2号線の松原橋交差点が最遠地になります。
したがって、このあとは地元に戻る形になります。出発して26日目にして折り返し地点に到着しました。


そのあと、県道2号線の商店街みたいなところに出てきました。朝なのでシャッターが閉まってます。

  
今日の目的地は京都ですが、その前に琵琶湖大橋を渡りたいと思います。
琵琶湖大橋へは国道8号線が大きくて走りやすいと思いますが、ここはあえて琵琶湖沿いの県道25号線で行きます。
田んぼや畑ばかりです。県道25号線は湖岸道路と呼ばれているそうです。

安土の地名を目にしました。
急遽、水車橋交差点で左折し県道511号線に移動し、安土へ向かいます。
 

  
ここでライダー諸君に気をつけていただいことがあります。ここは警察の狩場です!
画像はその県道511号線で場所はマップで確認していただきたいのですが、この辺りは干拓地で水路に沿って道路が走っています。
制限速度50kmですが、信号機もなく一直線のためスピードを出しがちな道路です。

私は511号線に入った直後に白バイの姿をチラッと見かけました。
バックミラーでずっと後方を確認していたのですが、白バイは私の100m近く後ろを着いてきてスピード超過するのを待っていたようです。
たぶん70km/hくらい平気で出しちゃうような道路ですので注意が必要です。50ccだったら即アウトですね。

私はずっと50km/hで走行したので問題なかったです。
諦めて途中でいなくなりました。滋賀県警ごときに寄付してやる必要はないです!

  
安土町に入ったようです。何もない田舎町です。
写真に写ってる山がかつて安土城が建っていた安土山だと思います。そんなに大きな山ではないですね。
再び県道2号線に復帰し琵琶湖大橋を目指します。


ここは国道477号線。この道をずっと真っ直ぐ行けば琵琶湖大橋があります。

【2014年追記】
640x480の低画質ですが、琵琶湖大橋を走行した車搭動画を撮りましたのでアップしておきます。
125cc以下の二輪は20円でした。わずか1kmくらいの距離ですからただでもいいんじゃないかと思いますが?


   
琵琶湖大橋を下りて真っ直ぐ行くと京都府内に入りますが、下りきる前に左折します。

(10:20ごろ)
琵琶湖沿いにある「道の駅・びわ湖大橋米プラザ」に到着です。結構大きな道の駅です。ここは大津市になります。
ツーリングと思われるバイクも数台停まっています。

2階でご当地ピンズ買いました。

  
道の駅から琵琶湖に出られます。
海ではなく湖ですからしょっぱくないハズです。ちょっと舐めてみました・・・しょっぱくなかったです。

   
大きな観覧車が見えます。てっぺんからだと琵琶湖を見下ろせて眺めが良さそうです。
行ってみたのですが、動いてないです。
錆び付き具合からして相当昔から動いていないように思います。解体するにもお金がかかりますしね。放置されてます。
ここまで錆び付いたらもう動かせないし、この先何年も放置してたら危ないだろうしどうするんでしょうかね?


国道161号線で京都方面に走っていきます。「雄琴」の文字が見えます。右側が雄琴なんですね・・・
この先途中を右折すると、比叡山延暦寺に登る坂本ケーブルの駅があります。

      
(11:50ごろ)
国道161号線西大津バイパスを途中で降りて、近江神宮に寄ります。
祭神は天智天皇ですね。
朱色鮮やかでド派手です。大きな神社ですが人はほとんどいないです。交通安全ステッカーを買って帰ります。

   
近江神宮を出て、国道30号線を経由して柳が崎湖畔公園にやってきました。
外来魚回収ボックスがあります。いかにも琵琶湖らしいですね。

国道1号線を走って京都を目指します。ここからは山越えになります。


いきなりですが、京都に入りました。このとき時刻は12:40。
最初金閣と思っていたのですが、嵐山がそれほど遠くないことを知り急遽嵐山に向かいます。

京都市中心部は、車線も多く道幅は広いのですが、交通量が多くどこも渋滞気味です。
ただし、一番左の車線はバスやタクシーなどの専用レーンになっていてバイクはそこを走ることが出来ます。
バイクだと渋滞は関係なく走れるので嵐山へは車で行くよりずっと早いと思います。
 

【2014年追記】
京都市中心部から嵐山まで走行した車搭動画を撮りましたのでアップしておきます。
京都の道路事情の確認用にご利用ください。


   
(13:50ごろ)嵐山に到着です。
この日は快晴無風で最高の天気です。
まず、渡月橋を渡って中之島に行きます。

   
これが渡月橋です。
テレビの旅番組などで何度も見てますが、実物を観て感激です。外国人観光客もウルトラリラックスしてます。

   
アニメけいおん!は京都アニメーションという京都にあるアニメ製作会社が作っていることもあり京都の風景がアニメに使用されることがあります。
けいおん!第2期第4話で修学旅行で来たという設定で京都の風景が出てきます。
アニメのシーンを絡めて嵐山の話を進めて行きたいと思います。

渡月橋を渡って右に行くとモンキーパークがあります。ここは山の上にあるので眺めが良いということで猿に興味のない人も結構行くと思います。
けいおん!では嵐山に到着後まずモンキーパークに行っています。

   
中ノ島から渡月橋を渡ると渡月橋交差点があります。嵐山では一番人口密度の高い交差点です。
さらに真っ直ぐ進むと京福電鉄・嵐山駅があります。
お土産屋などもあってかなり構内は賑わっています。

渡月橋交差点方面に戻ります。

  
けいおん!の4人がタクシーで嵐山に到着して下りたシーンです。
3枚目の右に写っているのは美空ひばり座です。

  
赤いテントはどこなのかが判りません。たぶんこのあたりだとは思うのですが・・・
美空ひばり座の通り向かいだったらこのあたりになります。

 
まさしくここです。ドンピシャです!

 
もうちょっと向こうでしたかね・・・


歩いて桂川を渡るカップルがいました。やる人多いんですかね?無事歩いて渡れると恋が成就するとか?
このあと、2人は無事渡りきりました。
水が冷たくて気持ち良かったでしょうね。

 
嵐山でバイクを停めた駐輪場です。
桂川沿いにあり、渡月橋手前に位置します。
嵐山は駐車場はいくつもありますが、バイクも停められる駐車場はこの市営駐車場くらいしかなかったと思います。
小さくて見にくいですが、バイクと自転車は1日1回200円です。

私は背負っていたリュックサックにけいおんキーホルダーを着けているのですが、ここの駐車場の係りの兄ちゃんがすぐに気付きました。
けいおん!が京アニ製作であることも知っていて、けいおん!で嵐山の風景が出てきたことも知っていました。
おそらく、けいおん!ファンがアニメに出てきた風景を追ってやって来るんでしょうね。
私もその類だと思われたのか、聞いてもいないのにあのシーンはどこの場所だとかいろいろ教えてくれました。でも、助かりました。

16時ちょっと前に嵐山を出て、京都中心部に移動します。

  
この日の宿泊先は「京都タワーホテルアネックス」です。JR京都駅から徒歩5分くらいでしょうか。

運の悪いことに京都滞在が、金土日になってしまったのです。徳島での足止めなどありましたからね。
週末は宿泊料が1.5倍に跳ね上がります。
しかも、京都中心部は観光客の数に対してホテル不足なのでシングルと言えど金土日の3連泊取るのはかなり難しかったのです。
せっかくの京都なので良いホテルに泊まりたかったのですが、部屋が確保出来るのがこのホテルくらいしかなかったのです。
後から思えば、こんなホテルでも立地を考えれば部屋が取れたのは奇跡でした。

屋根裏部屋みたいだし、部屋も狭いです。それでいてツイン仕様です。
一人でも狭いと思ったのに、ここに二人で泊まったらどんだけ狭く感じるのでしょうか?
外国人観光客は物価の高い日本で宿泊費を抑えるために二人で同タイプの部屋に泊まっているようでした。

風呂が難点です。シャワーフックが高い場所一ヶ所しかないのが使いづらいです。
浴槽も小さく、排水も悪いです。
不満を言えばキリがないですが、風呂以外は我慢できますかね。

駐輪場はなく、駐車場に停めます。
駐車場は早い者勝ちで場所が決められます。私は一番手の予約だったらしく屋根下に停められました。
実は、この日は天気が良かったのですが台風が近づいていたのです。屋根下に停められてホッとしました。

コインランドリーがないので外のコインランドリーに行って洗濯です。

  
部屋から京都タワーが見えます。

夜、外出してみました。月をバックに京都タワーを撮影してみますが、カメラの性能が追いつかず残念な写真になってしまいました。