ホテルの部屋の窓からの風景。眺めは良くない。
前の道路は「追手筋」と言って、日曜市が行なわれる道路で高知城に通じています。

テレビで今日の天気を確認。天気は大丈夫そう。朝からよく晴れています。

8:20ごろ1階レストランで朝食。ちょっと人が多い。
私が食べだしたらどんどん人が減っていきました。8:30ごろ来るのがいいかも。

    
今日は予定はゆるゆるです。
まず、龍馬誕生地から行こうとしますが、やはり場所がよく分からないです。
探しているうちに「龍馬の生まれたまち記念館」に着いてしまったのでこっちから先に見物します。
入館料は大人300円。
これと言った目玉的な展示物はありません。300円でも高いくらいなので、キツキツのスケジュールで高知観光をする人は除外した方が良いでしょう。

なんなんでしょう?この水路は?
昔、ここは水道町と呼ばれてたようなのでその名残りなのでしょうけど、どう見ても危ないと思いませんか?子供やお年寄りが落ちたら下手したら死ぬで!

 
(10:25ごろ)私にとって因縁の場所でもある「坂本龍馬誕生地」です。生まれたまち記念館からすぐ近くです。碑が建ってるくらいですかね。

 
昨日、一方通行を逆走したということで揉めた場所です。龍馬誕生地から歩いてもすぐの場所だったんですね。
のち、検察からお呼びがかかるかもしれませんので、念のためたくさん写真を撮りまくっておきます。

しかし、なんで一方通行だと気付かなかったんでしょう?
標識が木の枝で隠れてるじゃないですか!
右側にも標識がありますが、下にある赤と白の看板と同化して瞬時に判別しづらくなってますね。
おまけに無意味な車両用信号機と停止線とくれば、気付かなくても不思議じゃないね。
一方通行ならば、誰が見てもハッキリそれと判るようにしなければなりません。これは警察の怠慢です。


だいたい、この状態でここが一方通行だって思うやつがいると思うか?

もう一度言いますが、腐れ組織の高知県警ごときにビタ一文渡す気はありません!

 
(11:15ごろ)高知八幡宮に到着。
ここも非常に判りにくいところにあります。

もうこの時間になると気温が上がって相当暑いです。
隣の公園で木の陰に隠れて涼みます。

 
高知県警高知警察署です。JR高知駅の斜め前にあります。

オンボロじゃねーか!今にも崩れ落ちそうな建物です。
交通課のヤツが金がないって言ってたけど本当だったんだな(笑)

警察署と言うより、これは第7サティアンって感じですね。
よからぬ連中が蔓延っているという点では同じだね。

 
(12:30ごろ)JR高知駅
高知到着してまず高知駅を訪問しましたが、雨が降ったりしてたので再度やってきました。
交通量それほど多くなし、人も少ないです。

坂本・中岡・武市の銅像です。越えてはいけないと書いてあった歩道に出て写真撮ってやったぜ!ワイルドだろぉ~?

   
JR高知駅は新しいけれど小さい駅です。駅ビルなんてシャレたものはありません。

高知の路面電車はデザインに統一性がありません。旧式の車両ばかりですね。お金がないのでしょう。

   
観光案内所です。

この裏手で「龍馬伝」幕末志士社中という催し物をやっていました。時間もあることだし行ってみます。
この頃はもうNHK大河ドラマの龍馬伝の放送は終了していたので、収録終了後セットを借りて展示しているのだそうです。

入場料は大人500円。龍馬伝ブームがすっかり終わってるので客はほとんどいないです。
中にはボランティアのガイドさんがいたりします。
私は龍馬伝は1回も見てないので全然解らないのです。なので、感動とかそういったものは一切なかったです。

当時のものをそのまま復元したようになってるらしく、やはり鴨居が低いですね。これは私も頭がぶつかる高さでした。
龍馬役の福山雅治さんは私と同じ身長なので、学習出来るまで初めの頃は何度も頭をぶつけたに違いありません。

一応、館内は写真撮影禁止です。
これは肖像権がらみで福山雅治さんの事務所の意向らしく、福山さんの写真の写真を撮ってはいけないという意味ですが、実際は写真を撮っても何も言われません。
福山さんの写真目的ではなく、セットを撮影したら間違って一緒に写っちゃったということにすれば問題ないとガイドのおじさんが言ってました。

      
MY遊バスですか・・・駅から桂浜まで行けるバスが出てるのですね。だけど、駅から桂浜まで1時間かかりますよ。

駅内を散策です。
四国には新幹線が走っていないですからメインステーションにもかかわらず活気がありません。
周囲の環境を見渡すと、新幹線は来ないものと考えて造ってますね。

お昼時でしたので、構内にお土産などを売る大きなキヨスクがありましたので、そこでちくわとかまぼこを買って食べました。


私は今回の旅にタブレット端末を持ち歩いていました。
これをホテルのテレビに映すためのHDMIケーブルは持っていたのですが、形状を変換するミニプラグが欲しくてずっと探していました。
駅横にケーズデンキがあったので行ってみましたが、ケーブルはあったのですが変換プラグがありませんでした。

ヤマダ電機ならあるのではと考え、一番近い「テックランド高知店」に行きます。

  
(15:30ごろ)テックランド高知店に到着。
そこでなんか不思議な建物を見ました。「沢田マンション」と書いてあります。
最初からこの造りだったとは思えないのですが、建築基準法は満たしてるのでしょうか?継ぎ接ぎだらけっぽいですよね?

で、変換プラグですがヤマダにありました。買っていきます。
ついでに、デジカメのバッテリーはないかと訊ねました。
在庫はなく、近くのヤマダ電機にも在庫はないと言います。
これからの移動先である香川や徳島あたりはどうかと訊くと分からないと言う。
せっかくの全国チェーンの良さを活かしきれない従業員。やはりヤマダの従業員はレベルが低いな。
香川~和歌山あたりで受けとれると良かったんだけど仕方ない。諦めた。

今日はこんなモンで十分です。清掃も終わってるはずなのでホテルに戻ります。
 

  
17時ごろホテルを出て夕食を食べに行きます。
行く店は、冊子に載っていた「うめ丸」という店に決めてます。ホテルから近いです。

17:30からの営業なので、それまでアーケードを散策して時間を潰します。

17:50ごろ入店。
すでに客が数名入ってます。
カウンター席に座ります。

また普段全然飲まない酒を飲んでしまいました。高知の地酒「酔鯨」で300mlで1,300円です。
せっかくなので高知らしいものを食べたいと料理はいろいろ頼みました。
画像は「鰹の四種盛り」「くじらの刺身」です。
他にも「鰹のはらんぼ茶漬け」と名前を見ただけではどんなものか想像出来ないものにも挑戦しました。
四万十海老とか青海苔とか食べましたかね。
総額6,800円。予算無制限のつもりでしたので値段はどうでもいいのですが、結構贅沢しちゃいましたね。

ただ、この店は若い従業員がホールに男性1人女性2人。
わざわざ地図を見えるように持って入ったので一目で観光客だと判ったハズなのですが、どうして観光客用の接客が出来ないのでしょうか?
商品説明すら出来ないのです。勉強不足です。
これで良いと思ってるんですかね?仕事ナメてるんじゃないの?!


高知最後の夜はこんな感じ。


 

高知って、なにもかにもが変なところだったな。

二度と来ることねぇ~し。まっ、いっか。